公務員試験で提出する面接カードの書き方

公務員試験での面接カードの記入例は、参考書等の本にたくさん載っています。公務員試験の面接官は、受験者が嘘偽りを言っていないかを気にするものです

優秀な受験者をピックアップすることも昨今の面接試験では重視されてはいます。ただこのような受験者に、マイナスの評価を与えるのがそのほとんどの仕事と言っても過言ではありません。

最低限、嘘偽りと判断されないように面接カードで面接の準備をしておく必要があります。その上で、いかに自分の適性をPRできるかを考えて記入しておくべきです。

まずは、どのような面接にしたいのか、試験場での風景をイメージしましょう。終始、和やかで事なきを得たいものでしょう。

それには、受け答えにあやふやな点がないことです。面接カードで自信のないことに触れておくと、墓穴を掘るだけになるかもしれません。

いろいろなアピールをしようとしても、人間一人にそんなにアピールポイントがあるはずもありません。身の程をわきまえて、十分説明のできる事実のみを記入しておくことです

面接カードの記入項目は、志望動機、趣味、体験等のありふれた内容でしかありません。趣味等を質問して何の意味があるのか、何でも良いではないのかと思えばそれまでです。

ですが、その内容と志望動機に違和感があったりすると、内容を詳細に聞き込んでくるかもしれません

思いもしない質問に、動揺するだけでもマイナスにしかならないのです。全体にバランスの取れた面接カードを作成したいものです。

面接カードは記入例を参考にする

昨今の公務員試験は、面接試験を重視するようになっています。そのため、あらかじめ面接カードを記入して提出させています。面接試験は、この面接カードを元に進められています

したがって、どのように記入しておくかで面接も自分のペースに持っていくこともできます。一見、負担のかかる作業ですが、いきなり予期せぬ質問をされるよりはある意味、親切でもあります。

このシステムを上手く利用しない手はありません。しかしながら、受験生の多くは特に力を入れてはいません。無難な内容ですませようとしているものです。ですから、そんな隙をついて点を稼げる部門なのです。

よくある面接カード記入例を参考にすると良いです。それを自分に合わせてアレンジするだけで、良いのです。ここで差を付けようと、背伸びをしてはいけません

興味も実績もあまりないボランティア経験等をアピールしたい人はよくいます。これを面接カードに記入すると、たちまち内容を突っ込まれてしまいます。

かと言ってあまりに正直過ぎても、何のアピールもできないのが普通の人です。ほどほどの背伸びは、センスの良いCMのようなもので決して咎められるものではありません。

アピール上手なことは、社会人として損をしない大事な能力なのです。

記入例は、確かに面接カードの模範になります。全体に首尾一貫していて、話がスムースに流れるように仕組まれています。一問ずつ考え込んで記入せずに、全体を遠くから眺めるように記入できるとそれができるはずです。

公務員試験の面接カードの自己紹介欄について

公務員試験で面接を受ける前に書いておく面接カードには、志望動機、長所短所などだけはありません。自己紹介の欄に趣味を書くようになっているものです。これは意外と軽視されがちです。

なぜなら趣味などは、人それぞれですからです。よほど突飛な趣味でも書いてしまえば一発で落とされてしまうのでしょうけど、それさえしなければどうでも良さそうなものです。

酒、たばこ、競馬とかはもちろんNGです。どう見ても、このような特殊な人間を除外するためにあるような項目です。果たしてそうでしょうか?

趣味の事なんてと軽視してしまいがちになりそうです。ここに意外な落とし穴を仕掛けていると思ってください。面接官もそれほど暇ではありません。

何でもなさそうな趣味についてのやり取りの中から、人柄を見出そうとしているのです。どうでも良さそうなことでも、しっかり書いているのかをチェックしています。

では、どう書いてどう応対すれば、人物をアピールできるのかについてです。

ここでもまず大切なのは嘘を書かないことです。ちょっとかじっただけで高尚な趣味があるかのように無理して記入しても、すぐに分かることです。

人に差を付けようとして書いているのではないかと詳しく突っ込んだ質問をされるのが関の山です。

そこで、ほどほどに語れるくらいのものでなければ、趣味として取り上げてはいけません。特に趣味と言えなくても、そのようなものは誰しも何か一つくらいはあるものです。

ある程度、一般的な趣味の方が面接官に説明するのも簡単に済みます。かと言って、あまりに平凡過ぎても安全ではありますが印象には残りません

一番得をするのは、珍しい趣味を持っていて人にしっかり語れることではあります。それが無ければ、相応の対応をすることです。自分を飾り立てる人間として評価されては、不信感を持たれるだけに終わってしまうのです。

こうしてみると、趣味の欄も重たく見えてきます。いろいろ趣味がある人でしたら、面接官が好感を持ってくれそうな趣味に絞ると得をするかもしれません。

年代的に受けの良さそうな趣味を選んでおくのです。自分の趣味と合う人には、なぜか悪いイメージは湧きにくいものです。

公務員試験の面接カードに書く志望動機

面接試験の前に、あらかじめ面接カードに志望動機などを書かされるようになっています。

ここで背伸びして話を盛り過ぎないようにしましょう。ちょっと怪しい内容には必ず突っ込んできます

そこで嘘だったり大げさだったりしたら、減点されるだけです。その辺を見極める能力は、試験官にはあるのです。

結果的に受験生は、他の受験生に比べてあまり差のつくことは書かないものです。かと言って、あまり平凡過ぎても魅力は感じられません。

能力を自然体で見せることに集中しましょう。これが最も他の受験生に差を付けることになるのです。

試験官は、面接で嘘をついている人を見つけるのが仕事です。それなりに嘘の見破り方の研修も受けているのです。もしも、話している内容と面接カードに書かれた内容に違和感を感じれば、すぐに追及してくるでしょう。

また、顔色や表情などからも嘘を敏感に察知するのです。「これは」と思われたら手を緩めてはくれません。

ですから、無理をしてはいけませんし、その必要もありません。変に力んでしまわず素の自分の範囲でアピールできればそれがベストなのです。自分をアピールするために、多少おおげさな話をするのはかまいません

無理な話をすると後が大変になるだけです。よほど周到な準備をすれば、それでも話は通るかもしれません。でも、およその人は大変な割にリスクが伴うだけでしょう。もっと楽して成果を挙げることに専念しましょう。

ただ、いくら簡単だからと言っても「市民に役立ちたい」とかでは、呆気にとられるでしょう。自分なりに個性を感じさせる内容に触れておけば、それだけで十分なのです。

より具体的であることも理解を深めさせてくれる要因になるでしょう。それもほどほどが良いのです。あまりに熱を入れ込んで書き込まない方が良いです。

と言うのも、詳し過ぎては面接官が質問しにくくなるからです。そこで想定される質問に対する答えも用意しておきましょう。話もシンプルで短めにして、それでいてしっかり理解されるものが求められるのです。

  • 法律資格・公務員試験のスクール【伊藤塾】
    国家総合職(法律区分・教養区分)なら伊藤塾!外務省、経済産業省、厚生労働省、総務省をはじめ、各省庁で内定を獲得しています。国家一般職、都道府県庁、東京23区、政令指定都市などの地方上級、市役所、裁判所職員一般職、国税専門官など、幅広い公務員試験対策も伊藤塾で可能です。

  • STUDYing
    公務員試験の要である 「教養試験」と「人物試験」に完全対応。担任講師からの学習サポートを受けられる「担任フルサポートコース」のほか、専門試験は「法律系」「行政系」「経済系」をラインナップ!
  • 難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー
    難関国家資格も得意とする通信講座。講義は全て収録されたオンライン映像にて受講するため,通学型の予備校よりも安く講座を受けれます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です